保証規定・修理の申込み
対象となる範囲
本ページの保証規定は、CureSynth™ mini本体に適用されます。付属品(USBケーブル・MIDIケーブル)については、以下の「初期不良となる場合」のみ適用となります。
初期不良となる場合
商品開封時に破損・内容物の不足・ケーブルの断線があった場合は、初期不良交換の対象です。できるだけ速やかにご連絡ください。連絡方法は修理の申込みを参照して下さい。
以下は初期不良交換の対象外です。ご了承下さい。
- 本体ケースの小さなキズ・へこみ
- パネルの小さなキズ・印刷ずれ
- 梱包材(ダンボール・エアキャップ・チャック袋など)の損傷
無償修理となる場合
お買い上げ日を起算点とし、60日間を保証期間とします。保証期間内に、正常なご使用状況のもとで故障が発生した場合は、無料で調整・修理・交換(以下まとめて「修理」と呼ぶ)いたします。
例:2024年1月1日にお買い上げ頂いた場合は、2024年3月1日が保証期間の最終日となります。
以下の場合は有償修理対応となります。
- 保証期間を過ぎてご連絡頂いた場合
- 保証期間内であっても、水濡れ、本体の変形・破損など、正常なご使用状況であると認められない場合
- 自然災害による故障
往復の送料につきましては、ご負担いただきますようお願いします。
有償修理となる場合
初期不良および無償修理に該当しない場合は、有償修理対応となります。修理の申込みは以下を参照して下さい。
修理不可となる場合
お客様ご自身で製品の改造・修理を行った場合は、保証期間内・期間外に関わらず、一切の修理を受けられません。
返品について
PCとの相性などでご使用が難しい場合に限り、商品到着日(通販の場合)またはお買い上げ日(イベント等でご購入の場合)を起算点とし、7日以内にご連絡頂ければ、返品・返金を受け付けます。7日を経過してからご連絡頂いた場合は、いかなる理由であっても返品は受け付けません。返金額は購入時の本体価格とし、返品の際の送料や振込手数料はご負担いただきますようお願いします。
修理の申込み
まずはトラブルシューティングをお読み頂き、解決できるかご確認下さい。
その後、不具合の内容をご連絡ください。連絡方法は次の通りです。
- X(旧Twitter) ID:@keshinomi_88pro
- Boothのメッセージ機能
連絡時には、以下の内容をお知らせ下さい。折り返し、送付先や修理代金のお支払いについて、ご連絡差し上げます。
- 購入日
- 購入場所 (イベント会場名やBOOTH通販など)
- 本体裏面にあるシリアル番号(CSMから始まるもの)
- 不具合内容(写真などがあれば嬉しいです)
※X(旧Twitter)のDM機能の使用をご希望の場合は、一度リプライで声を掛けて下さい。また、Twitterの事情でこちらに通知が届かない場合もございます。その場合はBoothのメッセージ機能をご利用下さい。
免責事項
本製品は一個人が趣味で製作しております。修理・発送作業・ご質問への対応は、主に土日に行うため、長い時間を頂きます。また、部材不足などにより、修理の受付が難しい場合があります。万全なサポートが行えない場合があることを、あらかじめご了承下さい。