一覧表:System Exclusive
システムエクスクルーシブの仕様については、CureSynth™シリーズ System Exclusive仕様を参照
汎用
名称 | System Exclusive | 概要 | 範囲 | 初期値 | リセット受信後 | 本体ソフトVer |
---|---|---|---|---|---|---|
GM System ON | F0H 7EH 7FH 09H 01H F7H | GM互換モードをONにする。GM互換モードでは、各音源のパラメータ変更に制限がかかる。受信すると、Ch10を除くチャンネルの音色が、プリセット音色の「Acoustic Grand Piano」となる。 | - | - | - | - |
GM2 System ON | F0H 7EH 7FH 09H 03H F7H | GM System ONと同じ動作となる。画面が水色になる。(音色数に変更はありません) | - | - | - | 1.1.0.a以降 |
GS Reset | F0H 41H xxH 42H 12H 40H 00H 7FH 00H 41H F7H | GM System ONと同じ動作となる。画面がオレンジ色になる。(xxの値は無視) | - | - | - | - |
XG System ON | F0H 43H 1xH 4CH 00H 00H 7EH 00H F7H | GM System ONと同じ動作となる。画面が緑色になる。(xの値は無視) | - | - | - | - |
Display Data (Letter) | F0H 41H 1xH 45H 12H 10H 00H 00H aaH bbH ... ssH F7H | 画面にASCII文字を最大32文字表示する。xおよびss(チェックサム)は無視。(R社互換) | - | - | - | 1.1.0.a以降 |
Display Data (Dot) | F0H 41H 1xH 45H 12H 10H 0pH 00H aaH bbH ... ssH F7H | pはページ番号。ページ番号に対し、16x16サイズのドット絵を登録する。p=0の場合は即座に表示。xおよびss(チェックサム)は無視。(R社互換) | 0pH: 00H-0AH | - | - | 1.1.0.a以降 |
Display Page | F0H 41H 1xH 45H 12H 10H 20H 00H 0pH ssH F7H | 指定されたページに登録されたドット絵を、Display Timeで設定した時間だけ表示する。pはページ番号。xおよびss(チェックサム)は無視。(R社互換) | 0pH: 00H-0AH | - | - | 1.1.0.a以降 |
Display Time | F0H 41H 1xH 45H 12H 10H 20H 01H 0tH ssH F7H | ドット絵を表示する時間を指定する。xおよびss(チェックサム)は無視。(R社互換) | 0tH: 00H-0FH (0-7.2sec) | - | - | 1.1.0.a以降 |
Message Window | F0H 43H 1xH 4CH 06H 00H 00H aaH bbH ...F7H | 画面にASCII文字を最大32文字、約3秒間表示する。xは無視。(Y社互換) | - | - | - | 1.1.0.a以降 |
Bitmap Window | F0H 43H 1xH 4CH 07H 00H 00H aaH bbH ...F7H | 画面に16x16サイズのドット絵を約3秒間表示する。xは無視。(Y社互換) | - | - | - | 1.1.0.a以降 |
Master Volume | F0H 7FH 7FH 04H 01H 00H xxH F7H | 最終段のボリューム。曲のフェードイン/アウトなどに使用する。 (→エフェクト) |
00H-7FH | 7FH | 7FH | - |
CureSynth固有のもの
名称 | System Exclusive | 概要 | 範囲 | 初期値 | リセット受信後 | 本体ソフトVer |
---|---|---|---|---|---|---|
CureSynth Reset | F0H 00H 48H 05H 7FH 00H 00H F7H | Cure Synthの初期化メッセージ。GM互換配列となるだけでなく、各パラメータを任意に設定できるようになる。受信すると、Ch10を除くチャンネルの音色が、プリセット音色の「Acoustic Grand Piano」となる。その他パラメータの挙動については、各パラメータの一覧表を参照。 | - | - | - | - |
UI Type Set | F0H 00H 48H 05H 7FH 03H xxH F7H | 画面タイプの切り替えを行う。 (→画面タイプ) |
00H-06H | 00H | 影響なし | 04H: 1.1.0.a以降 05H-06H: 1.2.0.a以降 |
Face Blinking Set | F0H 00H 48H 05H 7FH 04H xxH F7H | フェイスパターンのまばたきモードをON/OFFする。UI Type Setが01Hの場合のみ有効。 (→画面タイプ) |
00H: OFF 01H: ON |
00H | 影響なし | - |
Japanese Character mode | F0H 00H 48H 05H 7FH 05H xxH F7H | 日本語表示モードをON/OFFする。 (→日本語表示モード) |
00H: OFF 01H: ON |
00H | 影響なし | - |
Japanese Character Add | F0H 00H 48H 05H 7FH 07H xxH aaH bbH ccH ... F7H | テキスト表示部に文字を追加する。aaH~は、文字コードの上位4bit→下位4bitの順に追加する。2バイト文字を送る場合は[MSBの上位4bit]→[MSBの下位4bit]→[LSBの上位4bit]→[LSBの下位4bit]の順に指定 (→日本語表示モード) |
xxH: 00H: 上段に追加 01H: 下段に追加 |
なし | 影響なし | - |
Japanese Character Delete | F0H 00H 48H 05H 7FH 06H xxH F7H | テキスト表示部の文字を削除する。上段&下段/上段/下段/のオプションがあり、段ごとに文字を全て削除する。 (→日本語表示モード) |
00H: 上段・下段を全削除 01H: 上段を全削除 02H: 下段を全削除 |
なし | 影響なし | - |
UI Face set | F0H 00H 48H 05H 7FH 10H xxH yyH F7H | キャラクターの顔パーツを変更する。xxHで変更対象の顔パーツを選択し、yyHでイメージ番号を指定する。UI Type Setが01Hの場合のみ有効。 (→画面タイプ) |
xxH: 00H-03H yyH: xxH=00H:無視 xxH=01H:00H-03H xxH=02H:00H-06H xxH=03H:0H-08H |
なし | 影響なし | - |
Sampling Sound Send Data | F0H 00H 48H 05H 7FH 30H xxH yyH aaH bbH ccH ...F7H | メモリに128サンプル分のサンプリング音声を送信する。xxH(上位7bit)とyyH(下位7bit)で音声メモリアドレスの区間番号を指定する。aaH~は128バイトあり、7bitの音声データ128サンプル分に対応する。音声データは7bit/24kHz/µ-Law形式。 (→サンプリング機能) |
xxH, yyH:0000H~249eH (音声メモリは1200000バイトあり、1200000/128 = 9375(249fH)区間 ) |
なし | 影響なし | 1.1.0.a以降 |
Sampling Sound Setting | F0H 00H 48H 05H 7FH 31H xxH aaH bbH ccH ppH qqH rrH F7H | サンプリング音声の、サウンド番号・開始アドレス・再生サンプル数を設定する。xxHはサウンド番号。aaH, bbH, ccHは音声メモリアドレスの再生開始位置[上位7bit], [中位7bit], [下位7bit]で、pph, qqH, rrHは再生サンプル数[上位7bit], [中位7bit], [下位7bit]である。 (→サンプリング機能) |
xxH: 00H-1FH aaH, bbH, ccH: 000000H~124f7fH ppH, qqH, rrH: 000000H~124f7fH (音声メモリは1200000(124f80H)バイト) |
xxH, aaH, bbH, ccH, ppH qqH rrH: すべて00H | 左記同様 | 1.1.0.a以降 |
Image Transfer color 64x64 | F0H 00H 48H 05H 7FH 20H xxH yyH aaH bbH ccH... F7H | 画面番号に対し、画像を1行分送信する。xxHは画面番号、yyHは上部を基準とした行番号。aaH~は128バイトあり、左から順に64ドット分のデータに対応する。1ドットは14ビットカラー(RGB455)であり、上位7bit→下位7bitの順に指定する。例:ccHは、画面番号xxの上からyy行目、左から2番目のドットの上位7bitカラーを表す (→任意画像表示機能) |
xxH: 00H-1FH yyH: 00H-3FH |
なし | 影響なし | 1.1.0.a以降 |
Image Draw 64x64 | F0H 00H 48H 05H 7FH 26H xxH F7H | 画面番号xxHに対応する画像を呼び出し、画面上に表示する。UI Type Setが04Hの場合のみ有効。 (→任意画像表示機能) |
xxH: 00H-1FH | なし | 影響なし | 1.1.0.a以降 |
LCD Color Set | F0H 00H 48H 05H 7FH 2AH xxH yyH zzH F7H | 画面の配色を任意の色に変更する。xx, yy, zzの順にRGBに対応し、それぞれ7bit(0~127)となる。RGB444(12bit)に圧縮されて表示される。 | xxH: 00H-7FH yyH: 00H-7FH zzH: 00H-7FH |
なし | リセットメッセージの動作に準じる | 1.1.0.a以降 |